
バカラ(Baccarat)ベガ・ロックグラス
えっ?何故バカラ(Baccarat)のグラスかって?それは奴ら友人夫婦は大の呑み助で、離婚を真剣に考えたという原因も、少なからずお酒が原因なんですね。お互い、その酔いっぷりにゲンナリどころか、そこだけは外せない!という夫婦としてのルールを傍若無人に無視してしまう、お互いがお互いを傷付け合ったりしていたんですが・・・年齢的にも体力的にも限界の域に達したのか?離婚というのは結婚するよりも、かなりの体力と精神力、経済力の三つ巴でお互いに負担がかかる一大事。
離婚は私とダーリンも経験している再婚者同士ですが、何を隠そう奴らだって再婚者同士なんですよ!一度目の離婚で学習しろよ!という突っ込みを入れたくなりますが、そこは人間!相手が変ったからといって全くのトラブルがなくなるということは有り得ません!が、しかしながら若い時のように勢いで喧嘩をしたり、相手の勝手を許せないなどのちょっとしたイザコザぐらいは意に介さなくなるのが、年齢を重ねたカップルなんですよね。
まぁ〜そんな感じで、ここで奴らの離婚バトルの全貌を明らかにしたところで、小朝さんと泰葉さんの離婚劇のような話題性が無いので、割愛しますが・・・あえて、バカラのグラスを贈ったのは、ちょっとでも気持ちにゆとりをもってゆったりとした気持ちで飲むお酒!というのを奴ら夫婦に味わってもらいたかったからなんです。目には目を!ならぬ酒には酒ですね!っていうことで、また違ったお酒のたしなみ方で夫婦の時間をロマンティックに過してもらいたかったのです。友人夫妻も「バカラ(Baccarat)!!(驚)ふふふっ(含笑)酔ぉて割らんようにするわぁ〜(笑)←バリッバリの神戸弁」と大いに喜んでくれました。
因みに、バカラ(Baccarat)のベガ・ロックグラスにしたのは全くの個人的趣味、好みです。我が家のダーリンも毎日バカラ(Baccarat)のベガで焼酎の水割りを飲んでるので・・・といってもダーリン用は大阪は梅田のヒルトンプラザイーストのバカラ(Baccarat)ショップ梅田オープン時のレセプションで頂戴してきたバカラ直営のBar、B bar梅田の「B」ロゴ入りのベガグラスなので良く言えばノベルティ、直訳するとおまけ、粗品ってところですかね(汗)ハウスキーパーズ!家事ブログ管理人的には「バカラ(Baccarat)のベガで飲む」その気持ちの余裕とデザインがOKなんで・・・